柿崎まちづくり振興会とは

理事長あいさつ

当振興会は、5月14日(水)に令和7年度通常総会を開催し、令和6年度事業報告、収支決算及び令和7年度事業計画、収支予算をご承認いただき、令和7年度の活動に入らせていただきました。また、今通常総会では、任期満了に伴う役員改選を行いました。役員改選では小池猛紀前理事長を始め6人の理事が退任され、新理事6人を含む、私、佐藤 優 以下、25人の役員の選任が承認されました。令和7・8年度の2ヶ年を務めさせていただきます。何卒、変わらぬご指導、ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。

令和6年度は、当振興会の活動指標とする「活動指針と財政基盤の確立対策」策定のために、住民懇談会と住民アンケートを実施しましたが、柿崎区の各町内会長の皆さま、並びに区民の皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。

お陰さまで、住民アンケートは本年2月までに集約することができました。「活動指針と財政基盤の確立対策」は、先の通常総会で「素案」の形で中間報告をするところまで漕ぎつけました。今後は、今年の10月を目途に区民の皆さんにお示しできる「住民アンケートの結果」と「活動指針と財政基盤の確立対策」の概要版をまとめていきたいと思っています。

令和7年度事業は、概ね前年同様の取組ですが、産業振興部会では柿崎の名物(菓子)を開発する事業として『変わりダネ大判焼き「よねまるくん」』に挑戦します。教育文化部会では、これまでの「生涯学習フェスティバル」を「柿崎文化フェスティバル」に名称変更し、発表・展示で多くの人から参加していただくようにしていきます。また、「ストリートピアノ」、「山野草・薬草をさがそう!」の2つの新規事業を実施します。

よろしくご協力をお願いいたします。

令和6年5月
NPO法人柿崎まちづくり振興会
理事長 佐藤 優

まちづくり振興会 事業予算等

■定款
柿崎まちづくり振興会定款
■組織
組織表
■令和7年度総会資料
令和6年度 柿崎まちづくり振興会活動経過報告 部会別事業報告
令和6年度 収支決算書
はまなすバス 令和6年度収支決算(参考資料)
令和6年度地域づくり活動支援基金会計報告書
貸借対照表(参考資料)
活動計算書(参考資料)
財産目録(参考資料)
財務諸表の注記(参考資料)
R7年度 事業計画(案)
令和7年度 収支予算書(案)
はまなすバス 令和7年度収支予算(総会資料用 案)
令和7年度 地域づくり活動支援基金会計収支予算書(案)
NPO法人柿崎まちづくり振興会 役員名簿(案)
■令和6年度総会資料
①R5年度 柿崎まちづくり振興会活動経過報告/部会別事業報告
②R5年度 事業報告書
③検討委員会の設置と課題の検討について
④検討委員会の報告を受けての今後の取組方針
⑤R5年度 収支決算書
⑥はまなすバス 令和5年度収支決算書 (総会資料用)
⑦R5年度 地域づくり活動支援基金会計収支決算報告書
⑧貸借対照表(参考資料)
⑨活動計算書(参考資料)
⑩財産目録(参考資料)
⑪財務諸表の注記(参考資料)
⑫R6年度 事業計画(案)
⑬R6年度 収支予算書(案)
⑭はまなすバス 令和6年度収支予算(総会資料用 案)
⑮R6年度 地域づくり活動支援基金会計収支予算書(案)
⑯NPO法人柿崎まちづくり振興会 役員名簿(案)
■令和5年度総会資料
①R4年度 柿崎まちづくり振興会活動経過報告/部会別事業報告
②R4年度 収支決算書
③R4年度 地域支え合い事業収支決算書(参考資料)
④R4年度 地域づくり活動支援基金会計収支決算報告書
⑤活動計算書(参考資料)
⑥貸借対照表(参考資料)
⑦財産目録(参考資料)
⑧財務諸表の注記(参考資料)
⑨R5年度 事業計画(案)
⑩R5年度 収支予算書(案)
⑪R5年度 地域支え合い事業収支予算書(案)(参考資料)
⑫R5年度 地域づくり活動支援基金会計収支予算書(案)
⑬NPO法人柿崎まちづくり振興会 役員名簿(案)
■令和4年度総会資料
①R3年度 柿崎まちづくり振興会活動経過報告
②R3年度 柿崎まちづくり振興会部会別事業報告
③R3年度 一般会計収支決算報告書
④R3年度 地域づくり活動支援基金会計収支決算報告書
⑤R3年度 地域支え合い会計収支決算報告書
⑨R4年度 NPO法人柿崎まちづくり振興会 事業計画(案)
⑩R4年度 一般会計収支予算書(案)
R4年度 地域づくり活動支援基金会計収支予算書(案)
R4年度 地域支え合い会計収支予算書(案)

NPO法人柿崎まちづくり振興会

〒949-3216

新潟県上越市柿崎区柿崎6405
柿崎コミュニティプラザ1階

TEL:025-536-2140

FAX:025-536-2558